うめしごと

梅仕事

をはじめてみた。

 

昔から梅酒や梅ジュースが好き。

方南町にいたころはよく飲む梅ジュース(自販機の)があったけど、

こちらにきてからそのジュースのある自販機が近くにないので、

ふとした時に、困る。

 

たまたまテレビ番組で、

梅ジュースの作り方をやってたので、

早速、梅と氷砂糖を買ってきて、漬けてみることにした。

 

<必要なもの>

●梅  ●氷砂糖 (梅と同じ量)

               以上。

 

フェルナには梅が売ってなかったので、

清水屋のマックスバリュで購入。ビンは100均。

 

<作り方> ※テレビでの情報+ネット情報より。

①梅を洗って、楊枝などでヘタをとる

 ※意外と固かったりして、都度楊枝の先が折れる・・

②へたのあった周りに5~6個穴をあける

③水気をふきとって、ジップロックとかに入れて冷凍(24時間以上)

④冷凍梅を取り出し、煮沸した入れ物に、冷凍梅と角砂糖を

 それぞれ交互の層になるように入れる

⑤1週間ほど放置。

 ※発酵で入れ物が破裂?することもあるらしいので、

  適宜ふたはあけたほうがいいらしい。

⑥できあがったら、梅そのものは早めに取り出してシロップとわける

 ※長期保存するときは、梅シロップはひと煮立ちさせたあと、

  冷まして冷蔵庫で保存したほうがいいらしい。

 ※梅の方は、つめたく冷やしてそのまま食べてもOKだし、

  刻んだ果肉を砂糖とともに煮詰めて梅ジャムをつくるのもありとのこと。

 

とりあえず、今日は漬けはじめてまだ3日目だけど、

日に日に変化を感じることができて、かなり面白い。

 

f:id:nodapopy:20210614160926j:plain

6月12日(土)

f:id:nodapopy:20210614161029j:plain

6月13日(日) 1日でだいぶ溶けてスペースができたので、梅と砂糖を追加

f:id:nodapopy:20210614161204j:plain

6月14日(月) 追加した分も溶けてきた。

 

本来は、1か月くらいかかるようだけど、

梅を冷凍することで、1週間という時短でできるようになるレシピ。

 

できあがったら早速、炭酸で割って飲みたいな。

初めてのカーシェア体験 各社比較

昨日は初めてカーシェアを体験

もちろん、免許のない私が運転するわけではないけど。

 

車を購入すれば、車代や税金、車検代、駐車場代等の維持費用も考えて、

年間で50万円~80万円近くかかるわけなので、

しばらくは車は買わず、

できる限りチャリでいけるところはチャリでいって、

車が必要な時だけ借りた方が、

私たちの使用頻度的には十分あっている。

 

調べたところ、

藤が丘駅周辺には3社のサービスがあるとのこと。

 

・タイムズ   5か所

オリックス 1か所

・カリテコ  2箇所

 

carsharemap.jp

 

オリックスやタイムズは馴染みがあるけれど、

Cariteco ?

確かに歩いていると、

結構駐車場のところでその文字をみた記憶はあった。

調べてみると、名鉄系のサービスらしく、

東海地方のカーシェアとしては結構メジャーらしい。

 

一応、それぞれの特徴を調べてみる。

 

◆タイムズ   

share.timescar.jp

 

オリックス 

www.orix-carshare.com

 

◆Cariteco 

www.cariteco.com

https://www.cariteco.com/media/cariteco_personal_catalog_2021summer.pdf

 

 

どの会社も、カーシェアというのは、

・短時間(15分)からの利用が可能

・保険は料金に込み

・ガソリンいれなくてOK(各社の基準でよほど減ってる場合は入れる)

というのは共通しているけど、微妙に特徴が違うのでまとめてみた。

 

f:id:nodapopy:20210607215501p:plain

カーシェア比較表

 

 ぱっと見だけど、

週末にちょこっと近所の買い物にでかける程度であれば、

カリテコで「ミニ」クラスを借りるのがお得(段ボールを古紙畑にもってくとか、ちょっと重たいものを買うとか)で、

月1以上の頻度でどこかにレジャーのために半日以上借りるんだったら、

オリックスがよさそうかなあという印象・・・

 

・・・と、各社を比較していたけれど、

結局、しっかり吟味することなく昨日使ったのは

 

「dカーシェアサービス」

carshare.dmkt-sp.jp

 

これはどちらかというと、各社のサービスを束ねてて、

提携してればどれでも月会費、初期費用無料で使えますよ

というサービス。

審査も早く、すぐ使えるとあったので使ってみたのだけど・・・・

やっぱり、調べてみると案の定、各社の基本料金プランよりは、

多く使えば使うほど、割高の様子

いい比較解説サイトがあったので下記参照。

 

e-sumika.jp

 

どちみち登録してるだけなら料金はかからないので、

別にこのままでもいいけれど、

月1時間以上使うなら、各社個別のサービスに登録した方がいいかも?

特に、今回オリックスの6時間パックを使ったのだけれど、

直接オリックスの月額基本プランで使用する際のプランと

かなり差があるみたいなので、ちょっと損したかも。。。?

 

とりあえず、昨日はなんだかんだ険悪な雰囲気の中、

キレ気味に夫が登録して出かけることになってしまったので、

それどころじゃなかったけど、

落ち着いたらちゃんとこの比較結果の話をしてみようと思う。

うーん、環境が変わるといろいろ調べることも多くなり、

勉強になります。

朝から険悪

私の夫は、

とにかくグチっぽい。

会社であったこと、なんでも話してくれるのはいいけど、

とにかくその大半がグチ。

そして、不満に思っている割には、

それを主張することもせず、

せっかくそうできそうな場があっても、

大抵、飲み込んでしまう。

今フルリモートだから、

その一部始終が分かってしまう。

 

で、それが全て私にくる。

特に同意を求めたり、

アドバイスを求めているわけではなく、

ただ聞いてほしいというだけなんだと思うけど、

朝からグチを聞かされたあげく、

極力味方側に立って、

「そんな会社やめちまえ」といえば、

「別に些細なことだし、自分が我慢すればいいだけのこと」

といってまた話がループ。

「いい加減、逆にそんな悩みに休日の時間をとられるぐらいなら、

主張すればいいのに、聞かされるこっちだってフラストレーションたまるわ」

といえば、

「もういいわ、●●のことも、××のことも、勝手にさせてもらいます」

と逆ギレ。

 

なにこれ。

もう4年も一緒にいるので、

こういう人だということはわかってるし慣れてるけど、

やっぱりこの愚痴っぽさ、なんとかならないものかなあ。

 

グチの多い人間をだまらせる技、

知ってる人いたら教えてください。

いよいよ暇に

引越、入籍して2週間くらいは、

住所変更やら氏名変更やらの手続きでバタバタして、

なんだかんだやることが多かったのだけど、

そろそろこちら側のボールも投げ返し終わって、

いよいよ暇

になってきた。

 

とりあえず、最初に決めたとおり、

毎日ブログを書くとか、

新しい会社で必要になるかもしれない知識の勉強をしようとか、

できる限り料理を手作りして丁寧な生活を送ろうとか、

今のところはできているけれど、

それでもなんか物足りない。

 

たまたま、

イスラエルとガザのニュースを見て、

久々に、中東情勢とか、宗教問題とか、

昔担当してた時には身近に感じてたはずの地域や事柄を久々目にし、

もう一度ちゃんと勉強してみたくなった。

 

もともと、高校の時も世界史は好きだったけど、

「覚える」ことが優先だったから、いろんなつながりをとっぱらって

とにかく暗記することに終始してたと思う。

でも、11年間務めた会社の約半分の間、

世界中のいろんな場所を仕事で訪れて、

現地にいったからこそ、身近になったものもたくさんある

以前も、それを踏まえてもう一度世界史を勉強してみたいなと

思ってはいたけれど、仕事で忙しくしてる中わざわざ時間を割く余裕もなくて、

なんだかんだ後回しになってたわけだけど

今なら、やれるかも。

 

ということで、ベタ中のベタだけど、世界史の教科書を買った。

www.amazon.co.jp

 

昔、世界史の面白さを熱弁していた高校の先生を思い出しながら、

そこに自分の経験したことを加えて、

新たな気持ちでもう一度読んでみたら楽しいかも。

 

メルカリで購入、

まだ届いてないけど、

さっそく届いたら、その世界に入ってみようと思う。

 

 

 

 

 

 

ごみについて

名古屋にきて最初に困ったのが、

 

 ゴミの出し方

 

自治体によってゴミの分別や出し方が違うことは、

これまでの引越の中でもじゅうぶん認識していたけれど、

ずっと当たり前だと思って慣れてきたものが変わるって

やっぱりいろいろ不便なこともある。

 

東京の杉並にいたとき私のいたところでは、ざっくり下記のような感じだった。

 

火曜→ペットボトル&古紙・段ボール (2週に1度不燃ごみ

水曜→燃えるごみ

金曜→缶・ビン類・プラスチック

土曜→燃えるごみ

 

ゴミ袋に指定はなく、透明な中身の見えるものであればOK。

それぞれ出す場所も、家のすぐ近くのごみ置き場に出せばよくて、

かなり楽なシステム

 

で、今回来た名古屋でのごみスケジュールは下記。

 

月曜→燃えるごみ&スプレー缶

水曜→資源ごみ(紙製容器包装・ペットボトル・空き瓶・空き缶)

   ※家の前の収集場ではなく、少し離れた共通のところに出す

   ※空き瓶は直接かごに入れればよいが、それ以外は指定袋

  (その他月1で不燃ごみ

木曜→もえるごみ

金曜→プラスチック

 

一番ネックだなあと思ったのは、

毎週普通に出せていた「段ボール」が、出せない!

どうやら、スーパーの駐車場とか、月に何回か決められた日に

回収があったりするらしいけれど、

今までのようにあたり前に毎週だせるわけではない、というのが衝撃だった。

段ボール30個分をため込むことになった引越後は特にだけど、

ネット注文が当たり前の世の中、

コンスタントに増え続ける段ボールの処分がこんなに大変だとは思わぬ盲点。

 

調べたところ、

24時間365日、無料で段ボールを引き取ってくれるところ

www.koshibatake.jp

があるとわかったけど、

家からはかなり離れていて車がない私たちにはハードルが高い・・・

結局、引越直後の大量の段ボールは、

いったん、近く(といっても片道1時間弱)に住む両親を、

「新居に遊びにおいで」といって呼び出し、

そこに連れてってもらうことで解決したけど(なんて子供!)、

さすがに毎回呼び寄せるわけにはいかないし・・・

やっぱり名古屋は車がないと不便な街だなあ・・・

とこれだけでも改めて認識せざるを得ないことになった。

 

とりあえず、直近で、わりと近く(といっても7分くらい?)のスーパーでも

回収の予定があることが分かったので、

保有している分は平日の朝、二人で一緒に運びにいくしかないけど、

ん~、今後どうしよう。。。。カーシェアを活用するとかの選択肢も考えなきゃ。

https://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000113/113143/rsc2106.pdf

 

これがきっかけ、というわけではないけれど、

改めてゴミの分別についてしっかり考えてみることにした。

よく考えると、

東京にいた時、正しくゴミを出せていたか・・・・

正直なところ、「プラスチック」の部類にいれなければいけないものも、

なんだかんだ全て「燃えるごみ」に集約してしまっていたのは事実であって、

正しくゴミを出せていなかった反省点がある。

ごめんなさい。

 

これからここに長く腰を据えて暮らしていくことを考えれば、

改めて日々のごみ処理でもできる限り丁寧にやろう

・・ということで、とりあえず名古屋市のごみ処理のサイトを

見るようにしてたら、こんなアプリがあるのを発見。

早速ダウンロード

www.city.nagoya.jp

 

知らない行政サービス、また1つみつけた。

続くかどうかわからないけど、

せっかく「丁寧に暮らそう」ブームなので、

しばらくはちゃんと使ってみることにしよう。

 

 

 

 

素敵な贈り物

今回、東京から名古屋に来るにあたって、

 

16年間過ごした「東京」の街、

11年在籍した「会社」

そしてそこでつながった「仲間」

 

名残惜しく思いながらもお別れしてきたわけだけど、

たった1年弱のお付き合いにもかかわらず

すごく後ろ髪惹かれる思いでお別れしてきたものがある。

 

東京生活最後に住んでいた方南町で、

ほぼ毎週通っていた定食屋さんだ。

 

ご夫婦で切り盛りしているお店で、

初めて入った時は、少しぶっきらぼうな感じの印象があった。

コロナ禍というのに、店主はマスクしてないし、

客足落ち着いてきたらタバコ吸ってるし。笑

 

でも、そこで出される食事は、

健康的で、品数も多く、そして何より美味しくて、その割にお手頃な値段

ついついなんともいえない魅力にひかれて

2、3回目に行ったぐらいの時だっただろうか。

ふと店のご主人(マスター)に話しかけられ、

食材1つ1つへのこだわりを語る姿をみて、

ザ・職人の店だなあと思い、より興味が増していった。

特に私のパートナーが食べ物の話に目がなく、

「〇〇産のこんぶ」とか「〇〇産のカブ」とか、

そういったことにやたら食いつくタイプだったのと、

とにかく職人気質の人が好きだったから、というのもあるけど。

 

気づいたら、毎週土日のどちらかはその店に通うくらい、

方南町での生活からは切り離せない場所になっていった。

 

訪れる度に出てくる、手の込んだ和食

メインは煮魚や焼き魚、肉、さしみ、天ぷらなどその時によって様々だけど、

付け合わせで出てくるおかずも「小鉢」どころではなく

かなり手の込んだ煮物だったりサラダだったり、山菜料理だったり、

とにかく毎回、何かしらの新しい発見や感動があったりして、

かなりの満足感で帰ることができた。

 

食事はもちろん、通うことで仲良くなったマスターと奥様との会話。

こちらの話をすることもあれば、

ご主人が昔、麻布でフレンチのお店をやっていたことなど、

いろんな話をした。

夜のメニューにはデザートがつくのだが、

これが和のものもあれば洋のものもあったりして、

ところどころに、元フレンチシェフならではのこだわりや

和洋の融合がみられて、特別な感じがした。

 

とにかく、毎週そこに通って、

美味しくて健康でこだわりの詰まった料理を食べながら、

他愛もない会話をしながら時間を過ごすのが、

方南町での私たちの日課となっていので、

そういう場所がなくなるというのは寂しいもの。

 

名古屋にきて、

次の仕事が始まるまでの十分すぎるほどの時間の中で、

マスターとメールでやりとりしながら教えてもらった料理を自炊したり、

餞別にもらった生ハムをサラダに入れて食べたりしながら過ごす。

 

と、昨日。思わぬ素敵な贈り物が。

先日入籍したことを報告したら、お祝いにとマスターから

「プロ用の鍋」が贈られてきた!

 

いつも鍋なんて、適当にスーパーで買って、

1年くらいでダメにして買換え、ということがほとんどだったけど、

見るからにゴツくてしっかりしてて、

大事に使わなきゃ、という感じのお鍋。

わざわざ合羽橋で選んできてくれたらしい。

さらに、オレンジピールの砂糖漬のおまけつき。

 

初めてあの店を訪れたとき、

こんな風になるなんて想像もしてなかったけど、

何気ない日常の中で人とつながっていってこういう関係を築けるって

素敵だな、としみじみ。

 

せっかく立派な鍋をいただいたので、

これから少しずつ、料理のレパートリーを増やして、

丁寧な暮らしをしていけたら、とおもいます。

どうせ引越するなら

今回、東京から名古屋に引越したわけだけど、

当然、どうせ引越するならできる限り損せずに引越したい

そう思うのが自然なこと。

 

私自身、これまで引越してきたときは・・・・・

 

*********************************

①実家→初の上京(大学進学時の学生会館/単身)

 ・・・親が手配、契約。引越手続きも全てやってくれた

 

②学生会館(単身)→留学のため荷物を実家に避難

 ・・・これも基本的に親がやってくれた

 

③留学後→大学近くのアパート(単身)

 ・・・アパートも帰国前に親が決めてくれて、引越手配もやってくれた

 

④大学近くのアパート(単身)→会社に近い杉並区のアパート(単身)

 ・・・最寄り駅の不動産管理会社にて直接物件探し

 

⑤8年住んだアパート(単身)→同じ杉並区内のアパート(同棲)

 ・・・近くの不動産会社にて直接物件探し

*********************************

 

割と引越回数は少ないほうだと思ってたけど、

こうしてみると意外と引越してきたんだなあ。。。。

いずれにしても、学生時代は留学以外、国内での手続きはほぼやってくれたし、

社会人になってからの引越も、わりと事前に下調べとかせず、

店舗にいってそのまま契約、というパターンばかりだった。

 

でも、今回は長距離の移動で費用もかかるし、

ここ数年お金関連のことに興味をもってから「損したくない」意識が

高まってきたので、なんとかできる限りお得な方法があればいいなあと。

 

そこで、まずは相場感を確認するため、

【Home’s】とか【SUUMO】【アットホーム】

などのネットサイトで2か月前くらいからチョコチョコと条件にあった物件を検索し、

気になる物件について目星をつけておく。

 

私自身は知らなかったのだけど、

同じようなサイトの中に【スモッカ】というのがあって、

ここでは「条件を満たせば」家賃半額キャッシュバック(最大5万円)

というキャンペーンをやっているようなので、

このサイトを通じて現地の仲介会社にアプローチすることにした。

 

その際に気を付けたのは、

同じ物件を問い合わせるのであれば、

できる限り【仲介手数料半額】などの仲介会社に優先的になげること。

どうしてもそうした仲介会社での取り扱い、掲載がない物件については、

【仲介手数料1か月分】かかるとしても仕方ないことにした。

 

つまり、うまくいけば、

【スモッカ】からキャッシュバックをもらい、

さらに仲介会社の手数料は半額でいける!

もちろん、気に入った物件を契約することや、

そもそもの敷金礼金、償却の部分もひっくるめて考える必要はあるけれど、

あとになって「しまった、こっちのサイトで(もしくはこっちの会社で)

申し込んどけばよかったーー!!!」ってことはないように。。。

 

結局のところ、気に入った物件は敷金2か月、礼金1か月と

初期費用の高めな物件ではあったものの、

物件自体の立地や間取り、築年数など気に入っている物件で、

且つ上記の【スモッカ】と【仲介手数料半額】の両方が適用できそうなので、

いい物件選びができたかなあと思ってます。

 

「適用できそう」とまだ推測なのは、

【スモッカ】のキャンペーンがとても条件が細かく、

且つ応募のフローが複雑で、うっかりすると「応募しそびれてしまう」ように

周到に練られているから。

 

簡単にフローを紹介すると、こんな感じ。

 

①スモッカのサイトから取り扱い会社へ問い合わせ 

 ※電話とかではだめ。決まったフォームから物件問い合わせ

②問い合わせ完了後のメールをもとに「事前申請」

 ※問い合わせから4日以内

③問い合わせした会社で物件契約

 ※問い合わせと契約が同日はNG

④入居後、「お祝い金応募ページ」より応募

 ※この応募期間は、入居後半年たってから14日以内

 ※口コミ投稿、写真投稿などいろいろ条件付

⑤審査のうえ入金

 ※楽天銀行口座が必須

 

詳細は下記参照

cashback.smocca.jp

 

かなり簡略化しているので、

実際には条件がもっと細かかったりしますが、

一番ネックなのは、「それぞれのフローの期間設定」。

②の事前申請も、契約物件が決まる前の段階なので、

問い合わせて満足してたらうっかり忘れてしまいそうだし、

特に④の「入居してから半年たって、そこから2週間の間の限られた時間」

というのが、「そんなキャンペーン応募してたの忘れてた!」

となりかねない、絶妙な期間設定・・・・

 

もちろん、運営会社側は、

そう簡単にキャンペーン適用されても困ってしまうというのがあるので、

仕方ないことではありますが、

あまりにも巧妙に練られたシステムだなあと。

 

とはいえ、「お得情報」に目がない我々夫婦にとっては、

「うっかり損しました!」は許されないので、

早速、玄関にホワイトボードを貼り、該当期間を忘れないようにメモ

 

まだ手に入ったわけではないけれど、

今までになくしっかりと下調べして段取り組んで物件選びもできたので、

それなりに満足です。